炉端焼とは?海の幸、山の幸をお客様の目の前で豪快に焼き上げていく、単純かつ、ごまかしの効かない料理。鮮度がいいのは当然、毎日送られてくる食材の数々は季節によって産地も種類も変わっていきます。これも炉端焼屋の醍醐味。今宵はいい地酒にいい肴、いい仲間と思う存分召し上がってください。
炉端焼き
※料金は外税表記となります。
コース料理
きんの蔵コース 全9品
お一人様串焼き2本
大根と蒸し鶏のヘルシーサラダ
お造り2種盛り合わせ
鰆のフライ 自家製タルタルソース添え
春キャベツの塩昆布炒め
筍の土佐煮
揚げ出し豆腐 桜海老餡かけ
紅ふじ鶏 もも肉の味噌漬け焼き
稲庭うどん
2,500円
彩りコース 全10品
お一人様串焼き2本
大根としらすの柚子ドレサラダ
お造り3種盛り
鰆の柚庵焼き
春キャベツとアサリの炒め蒸し
スルメイカのポンポンホイル焼き
菜の花のからし和え
宮崎の味!チキン南蛮
揚げ出し豆腐 桜海老餡かけ
稲庭鶏南蛮うどん
3,000円
特選コース 全10品
お一人様合串焼き2本
豚シャブとトマトの特製ドレッシングサラダ
お造り5種盛り合わせ
豚バラ肉の味噌漬け焼き
桜海老入り出し汁巻き玉子
筍の炭火焼
菜の花と蒸し鶏のからし和え
紅ふじ鶏 もも肉と筍の治部煮
鰆と山菜の天婦羅盛り合わせ
海鮮太巻きと握り寿司
3,500円
飲み放題コース
プレミアムモルツ生ビール、ハイボール、キリンラガー中瓶、
サワー各種、カクテル各種、ソフトドリンク、〆張鶴(月)、
黒龍、果実酒各種、ハウスワイン、ウイスキー、
1,500円
+本格焼酎コース(飲み放題30分延長サービス)
富乃宝山(芋)、吉兆宝山(芋)、芋麹芋(芋)
長雲(黒糖)、朝日(黒糖)、
黒さそり(麦)、佐藤麦(麦)、豊永蔵(米)
500円
串焼き
串の盛り合わせ(5本)
700円
紅ふじ鶏串焼き
鶏もも串
鶏ささみ串
各200円
鶏さがり串
鶏さがり串(ハラミ)
各150円
豚串&豚巻き串
豚バラ串
トマト豚巻き串
アスパラ豚巻き串
エリンギ豚巻き串
各150円
野菜串
しいたけ串
しし唐串
ねぎ串
にんにく串
各150円
銀杏串
200円
炭火焼料理
じゃがバター
ほくほくの男爵芋、バター醤油味
390円
山芋ステーキ
生で食べるのとは違った食感。
ワサビをつけてお召し上がりください
490円
なす田楽
甘めの特製田楽味噌をのせて香ばしく焼き上げました。
490円
キノコの炭火焼盛り合わせ
エリンギ、椎茸、まいたけの三点盛
490円
豚バラ肉の味噌漬け焼き
特製味噌ダレに数日間漬け込みました。
590円
ネギ塩鶏ホルモン炭火焼
鶏のハラミを特製塩ダレで炭火焼。
ビールにサワーに相性抜群!
590円
厚切りベーコン炭火焼
分厚くカットしたベーコンをじっくり焼き上げます。
690円
紅ふじ鶏のもも肉炭火焼
豪快にたっぷり150g
790円
産地直送 国産干物
本日の干物
590円〜
イカの丸干し
博多産 辛子明太子の炙り
エイヒレの炙り
各490円
一品料理
鶏刺し
表面を湯引きした新鮮なササミにおろしワサビをちょっとつけて。
490円
チャンジャのクリームチーズ和え
意外な組み合わせが中々です。
490円
タコとみょうがの梅和え
みょうががアクセントになったお口直しの一品
490円
出汁巻き玉子
出汁のたっぷり効いた熱々の玉子焼
490円
イカとトマトの濃縮ワタ炒め
濃厚なワタのうまみとトマトの酸味がうまく調和
590円
もも肉のタタキ 柚子胡椒添え
皮面を炭火で香ばしく焼き上げ氷水で一気に〆めました。ポン酢と柚子コショウでさっぱりとお召し上がりください。
590円
サラミとチーズの盛り合わせ
ワインでも焼酎でもよく合うオードブル
690円
マグロほほ肉のガーリックバターステーキ
マグロの希少部位。バターソテーでお肉のような食感。
790円
揚げ物
ガーリックポテトフライ
みんなでつまめる定番メニュー
450円
揚げナスのピリ辛薬味ソースがけ
素揚げにしたナスにピリリと辛いさっぱりソース
450円
タコの唐揚げ ガーリック風味
定番されど間違いない美味しさ!
590円
ささみのチーズフライ おろしポン酢添え
定番されど間違いない美味しさ!
590円
紅ふじ鶏の唐揚げ
ジューシーなもも肉の定番メニュー
590円
本場宮崎の味!チキン南蛮
定番されど間違いない美味しさ!
690円
自家製カニグラタンコロッケ
当店自家製のベシャメルソースにたっぷりカニの入った熱々コロッケ
690円
マグロほほ肉のフライ 自家製タルタル添え
マグロの希少部位に大葉を挟んでサクサクに揚げました。
790円
本格焼酎
芋焼酎
村尾
900円
魔王
900円
佐藤 黒
800円
なかむら
700円
伊佐美
700円
八幡
600円
富乃宝山
550円
吉兆宝山
550円
芋麹芋 三年貯蔵
800円
芋麹芋 いもこうじいも
500円
たなばた無濾過
500円
侍士の門 さむらいのもん
600円
月の中
650円
不二才 ぶにせ
500円
晴耕雨読 せいこううどく
550円
土竜 もぐら
550円
なかむら嬢 30ml
550円
麦焼酎
佐藤 麦
650円
三段仕込み
500円
万年星
650円
黒さそり
500円
百年の孤独 30ml
700円
米焼酎
豊永蔵 常圧
650円
鳥飼
500円
なに見てござる 30ml
700円
黒糖焼酎
長雲ながくも
500円
長雲一番橋
600円
朝日
500円
キープボトル 720ml
芋麹芋
2,800円
富乃宝山
3,500円
吉兆宝山
3,500円
黒さそり
2,800円
土竜もぐら(芋)
3,500円
黒さそり
2,800円
佐藤 麦
4,000円
三段仕込み
4,000円
氷・お湯・炭酸
300円
ウーロン茶・緑茶
400円
ワイン
ハウスワイン
グラス
400円
デキャンタ
1,100円
赤ワイン
テラマター
カベルネ・ソーヴィニョン シラー
世界のワイナリーTOP100に選出されたテラマター。中でも彼らが最も得意とするのがこの赤。この価格からは想像できない力強さとまろやかなタンニンを備えたパーフェクトワイン!
2,500円
トーラ
ネロ・ダヴォラ
かつてシチリア最高評価を獲得した蔵元が、シチリアの太陽が育んだ完熟ぶどうから造り上げたワインは果実味たっぷりで飲みやすさ抜群!
3,000円
アルタム
メルロー
とにかくすごい!世界的コンクールで金賞受賞も納得の1本。ブドウの出来が良かった年にしか生産されないという希少なワイン、長い熟成によるメルローの熟成感、長い余韻、どれを取っても申し分ない赤です。
4,500円
スパークリング
チンザノ・アスティ
モスカートビアンコ
アスティ産のモスカートビアンコ種を100%使用した甘口発泡性白ワイン。フルーティで爽やかな甘みが魅力のスパークリングワインです。
2,800円
シャンドン・ブリュット
シャルドネ ピノノワール
レモンやネクタリンの果実味が、ジャスミンの花、スパイス、ナッツの香りによって引き立てられます。シャンパン製法ならではの繊細な泡がクリーミーな質感を生みます。
4,000円
モエ・エ・シャンドン ブリュット・アンペリアルNV
シャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノノワール
3種類の葡萄が完璧に調和し、バランスが取れたエレガントな味わい。グラスに注ぐと緑がかった淡い黄色。新鮮なフルーツと花の柔らかな香りが楽しめます。口に含むとしなやかな口当たりで、後味はどこまでも新鮮で長く余韻が残ります。
7,500円
白ワイン
テラマター
シャルドネ
凝縮した果実と酸味はまるで高級シャブリのような味わい。ほのかに樽のニュアンスを感じるのは樽熟成を極力抑え、果実味を活かした証拠。チリの高級ぶどう産地・マイポの優れたぶどうの旨みを120%引き出しています。
2,500円
グラディオ
トスカーノ・ビアンコ
果実味たっぷりなイタリア地場品種マルヴァジアとトレッビアーノを贅沢に使った、濃縮感に溢れた白ワインです。
2,500円
シャトー・レ・グラーブ
ソーヴィニョン・ブラン ミュスカデル
フランスの有名グルメ雑誌「ゴーミヨ」で、ボルドーのコートと名のつく地域のベストバリューコンテストで450の蔵元の中から第2位に選ばれた実力の持ち主です。
3,000円
ビニャルバ・レセルバ
シャルドネ
シャルドネにしっかりと樽熟成を施しなからも、高地で育まれた引き締まった酸も持つぶどうを使用するため、フレッシュさも感じさせる一本です。
4,000円
ウィリアムフェーブル シャブリ
シャルドネ
シャブリならではの、みずみずしい果実味とフレッシュで切れのよい酸味を生かすために、ステンレスタンクで発酵・熟成が行われています。大地からのミネラル分も感じられるピュアでクリーンな仕上がり。
4,000円